ワイナリーだより

小学生が認定・地域の宝 白山ワイナリーが育てる美味しい葡萄たち。

2022年09月09日
お知らせ
9月5日(月)台風11号の影響が危ぶまれる、まさに1日前!お天気は快晴sun
阪谷小学校の全生徒さんと先生方が、当ワイナリーのぶどう狩りを楽しみました。
2年生の学習で地域の宝を探して地図を作るのだそうです。
白山ワイナリーの栽培するブドウの種類の多さに驚きながら、
それぞれのブドウの色・香り・味を確かめるように試食(#^^#)
宝物の発見に感動していました。

当日は、福井テレビさんの取材もあり、緊張した子供たち・・・
インタビューのしっかりした受け答えは大人顔負け('◇')ゞ
阪谷小学校の皆さんありがとうございました。

ワイナリーのぶどう狩りは、9月末頃まで (なくなり次第終了)

福井テレビの放送は こちら

9月1日より 一部商品の価格が変更になりました。

2022年09月01日
お知らせ
大変恐縮ですが、本日、令和4年9月1日より 一部商品の値上げを実施いたします。
もう、十分に聞き飽きているような理由ではありますが、
資材、運送費、などの度重なる値上げによる影響は大きく、
このまま価格を維持することは難しいと判断いたしました。
全商品の価格変更ではなく、今回は下記品目についての値上げとなります。


「甘未果実酒」「発泡性・スパークリングワイン」「化粧箱」

いつもご愛飲いただいている皆さまには、心苦しいお願いではありますが
どうかよろしくお願い申し上げます。

                      白山ワイナリー 一同

ぶどう狩り・ぶどう販売やってます〜

2022年08月26日
お知らせ
今年も「ブドウ狩り」が始まりました。
ワイン用のブドウを栽培することが本職ですので、生食用のブドウのお世話は疎かになりがちです。
おまけに、ある程度成長すると袋をかけるのでブドウの房が見えなくて状態がわからず
知らず知らずのうちに食べごろを逃してしまったりして(^_^;)
房が小さかったり、粒抜きができず、みっちりつまったぶどうだったり・・・
種もあるし、形もあまりよくないけど。
でも、あまり聞いたことがないブドウ品種がたくさんあります。
品種によってブドウの味は違います。
いろんなぶどうを味わってみてください。

ぶどう狩りは、事前予約が優先です。体験日の4日前までにご連絡ください。
当日予約は状況によってお受けいたします。
すべて量り売りですので収穫した分を量って料金をいただきます。


時には、店頭でもブドウの詰め合わせを販売しています。
是非、お立ち寄りください。

おかげさまで 金賞受賞ワイン 完売いたしました!

2022年08月06日
お知らせ
毎年フランスで開催される女性がが審査員を務める
「フェミナリーズ世界ワインコンクール」において金賞を受賞した
Andosols ヤマソーヴィニョン 2019 が お陰様で完売となりました。
このワインは、山ブドウとカベルネ・ソーヴィニョンの交配品種で
酸味と渋みが程よく感じられる赤ワインです。
​3年前にも金賞受賞しており、コロナでお休みしましたが再度受賞という事は
私たちが育てるブドウも世界に通用するブドウになってると思ってよいのかしら?
お陰様で、受賞ワインは本日をもって完売となりました。
ありがとうございました。次のヴィンテージも変わらずおいしいワインです。是非!

ブルーベリー摘み体験終了します。

2022年07月27日
お知らせ
3年ぶりに、梅雨の合間のブルーベリー摘み体験を行いました。
今月末で終了です。(ご予約満了)
6月の始めはまずまずのお天気で、ブルーベリーの生育も良く!
すっごく期待できて。
多い日は、2時間で10キロも収穫できる日がありました。
すごいでしょう!!
でも、、、、、
梅雨明け宣言が早いと思ったら、しっかり梅雨戻りの雨天続き・・・
思うように体験できた日は少なかったです。
雨の中でも頑張っておなか一杯食べてきた家族さん。ありがとうございました。
せっかく予約を入れてくださったのに天候が悪くキャンセルになったり。
予定通りいかないのはいつものことですが・・・
コロナ生活ではありますが、ワイナリーへ足を運んでくださり
少しでも楽しんでいただけたのならうれしいです。

今度は、ブドウ狩り!また来てください。
ご予約優先です。よろしくお願いいたします。