ワイナリーだより

令和6年度 ぶどう畑の管理サポーター募集!!

2024年03月08日
お知らせ
         令和6年度 ぶどう畑の管理サポーター募集!!

毎年、ワイン用のブドウ栽培のお手伝いをして下さる方を募集しています。
ぶどう品種は 山葡萄交配品種「小公子」(しょうこうし)日本のブドウです。
4月〜11月までの間、ご自分の自由時間に誘引や草取り、肥料やり、そして収穫等
ブドウの生育に合わせていろいろな作業をしていただきます。
翌年に、出来上がったワインを報酬としてお渡しいたします。

小公子のワインは、エレガントな香りで程よい酸味のある赤ワインです。
自分で栽培したブドウでできたワインの味は、最高!に違いない。

説明会開催
令和6年 3月 31日(日)午後1時30分〜
事前に、お申し込みをお願いいたします。 お申込みは、こちら
お電話の場合は、平日9:00〜16:30 までにご連絡ください

北陸のワイナリーにエールを!! 募金箱を設置しています。

2024年01月30日
お知らせ
#北陸のワイナリーにエールを!!

能登半島地震で亡くなられた方に哀悼の意を示すとともに、
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。



「北陸ワイナリー協会」の支援活動に賛同し
能登半島地震で被災した北陸のワイナリーを復興を支援するため
遅ればせながら 当ワイナリーの売店にも 募金箱を設置しました。
皆様の心暖かい募金をお願い申し上げます。




北陸ワイナリー協会に 加盟しているワイナリーは下記の通りです。
【福井】 白山ワイナリー
【石川】 能登ワイン※   ハイディワイナリー※   金沢ワイナリー※
     Vin de la bocchi farm & winery
【富山】 ホーライサンワイナリー   ドメーヌ・ボー   KANATA WINERY



石川県のワイナリーの中でも※印のワイナリーは大きく被災されています。
一日も早い日常が取り戻されますことをお祈りいたします。




 

ふるさと納税の返礼品に「白山ワイナリー」の商品をお選びいただけます。

2023年11月28日
お知らせ
ふるさと納税で「白山ワイナリー」の商品をチョイス!!

師走が近づき・・・慌ただしくなってきました。
お歳暮の季節です。
また、忘年会やクリスマス、お正月の帰省に合わせて手土産の用意など
お買い物リストもいっぱいでしょうか?

皆さん、ふるさと納税・・・(福井県大野市)はされていますか?
白山ワイナリーの商品も返礼品に含まれております。
今年の税金対策・・?まだまだ間に合います。

ギフトセットは熨斗を付けることもできますので「お歳暮」として
お使いいただく事も出来ます。

福井県大野市のふるさと納税のページは こちら

2023年 新酒が店頭に並びました。

2023年11月24日
お知らせ
先週木曜日は「ボジョレーヌーボー」の解禁日でしたね。
皆さん、今年は世界的にも異常気象でブドウの生育にも影響があったようですが
ボジョレーとしては、美味しく出来上がっていると聞いております。

白山ワイナリーのヌーボーも遅ればせながら、ようやく店頭に並び始めました。
今年の夏は雨が少なく、例年にくらべて、ゲリラ豪雨や夕立が少なかったのは幸いでした。
しかし、猛暑が続くのはよくありません。
寒暖の差が大きいほど糖度が増して色付きも良くなります。
今年はしっかりとした黒紫色にはなれず、今年のワインは少し明るめの色合いになりました。
ブドウの状態がそのままワインに影響します。
状態が悪くても美味しくなるように作り上げるのがワイナリーのお仕事です。
試行錯誤しながらようやくできた今年のワインです。
どうぞお楽しみください。

 
 

10月1日からワインの価格が変わります。

2023年09月25日
お知らせ
10月1日より 「果実酒」の酒税が上がります。

2020年10月にワインの酒税が上がりました。
今年の10月にまた、酒税が上がります。
現在も清酒とワインでは税率が違っていて
ワインの方が少し税率が低いのですが、それを統一するために
段階的にワインの税金が上がっていく仕組みになっています。
もう数年前から決まっている事なのですが、
コロナだけでなく世界情勢が全く変化してしまっている今は
とても厳しい状況です。

白山ワイナリーでも一度は、資材の高騰による価格変更をいたしました。
しかし、更なる資材、運送費の値上げ、酒税アップに耐えられず大変恐縮ですが
今回、2度目の値上げをさせて頂く事となりました。
ご了承くださいませ。



現在、仕込みの真っただ中です!
しかし、気候の変化やブドウ栽培農家の減少で原料となるワイン用のブドウが不足しております。
定番商品の欠品、休売、製造中止など 皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
出来る限りの努力をしておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。

今年は、今年のワインの味・・・をお楽しみいただけると幸いです。