ワイナリーだより

スパークリングワインブラン・ロゼ できました!

2021年11月08日
お知らせ
お待たせいたしました!新酒第2弾‼
小公子スパークに引き続き白とロゼのスパークリングワインが出来上がりました。
白山ワイナリーの売店も賑やかに色とりどりのワインが並んでいます。
今年の秋は暖かく、まだクリスマスの飾りも早いように思いますが
少しずつ冬バージョンにしていきます。
このままコロナが落ち着けば、クリスマスパーティーや忘年会など集うこともあるでしょう・・
是非、スパークリングワインをお試しください。
きっとテーブルが華やかになりますよ〜

新酒第1号「小公子スパーク」本日より販売開始です。

2021年09月16日
お知らせ
山ブドウ交配品種「小公子」のスパークリングワインが今年もおいしくできました!

スパークリングワインの赤・・・ちょっと珍しいので大変人気です。
今年は収穫時期に雨が続きブドウの糖度が上がらず、アルコール度数は8%と少し低めですが初心者にも飲みやすい手ごろな赤ワインです。弊社のスパークリングワインは瓶内二次発酵で製造しています。シュワシュワする炭酸は発酵の時にでてくる自然な炭酸です。家庭でのお食事にも合わせやすいワインです。是非一度ご賞味あれ〜🍷

白ワイン用のヤマブドウ 「ヤマブラン」の収穫が始まりました。

2021年09月11日
お知らせ
ヤマブドウ・・・といっても色々あって もともと日本の山々に自生している雌雄別々の山ブドウを思い出す方が殆どだと思いますが、山ブドウとヨーロッパ系の品種を交配させたブドウは結構たくさんあるのです。
ヤマブランもその一つで山ブドウとピノノアールという品種の交配で生まれたブドウです。
黒くないので白ワイン用です。
今年は長雨に悩まされる中、どういうわけかとても状態が良い。しっかり酸味のあるブドウです。

令和3年度のワイン醸造体験は中止といたします。

2021年09月09日
お知らせ
9月19日(日)開催予定の「ワイン醸造体験」は残念ながら中止といたします。
全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数は減りつつあるものの緊急事態宣言の解除は延期になっています。
ワクチン接種がちゃんとできていれば県外への移動も緩和されそうですが、まだまだ先のことです。
毎年この日を楽しみにしている常連さん、一人でも体験に来ます。というお姉さん。経費節減と感染予防も兼ねて、前泊なしで自家用車ぶっ飛ばして参加します。というパワフルな二人組。地元の方々・・・。
お申込みありがとうございました。規模も小さければ何とかイベントはできるかもしれませんが、県外からのお申込みも多数あり、福井県内も危うい状況ですので今回は無理をせず、醸造体験は中止することにいたします。申し訳ございません。
来年こそは、楽しいイベントになるよう願いを込めて、スタッフ一同で美味しいワイン造ります〜
 

赤ワイン用のブドウ「小公子」の収穫が始まりました。

2021年08月11日
お知らせ
毎日雨天が続く中、今日はやっと晴れの1日。いつもより少し涼しく感じる今日は絶好の収穫日和となりました。
ワイナリーのスタッフは少し離れたブドウ畑で収穫、畑のサポーターさん達は自分の担当分を収穫。あまり天候に恵まれなかった今年は、しっかり熟したものと未熟なもの、いろいろ混ざっています。すべて人の手で選別してよいぶどうの粒だけが美味しいワインへと変身するのです。今日のサポーターさんは、みんないろんな方向を向いて無口に選別作業に夢中!これはコロナ感染予防だけでなく、一生懸命すぎる〜。ありがたいことです。お疲れさまです。